荷物の少ないメンズにぴったりなミニショルダーバッグが人気
一概にショルダーバッグといっても沢山の種類があります。
必要最低限の財布と携帯しか入らないような小さいもの、A4サイズが入る通勤・通学に持っていくようなもの。
使い道によってどのような大きさのものを選ぶかがとても重要になってきます。
男性は女性に比べて荷物が少ないので、小さめのショルダーバッグが人気がでてきているのです。
ミニショルダーバッグの方が、見た目がオシャレでファッションにもコーディネートしやすいと人気なのです。
小さめショルダーバッグを選ぶなら中に入れるものをリストアップ
まだ、ミニショルダーバッグを購入するのは待ってください!
まず、自分がどのようなシーンで小さいショルダーバッグを使うかを考える必要があります。
そして、中に入れる物をリストアップすることが大事です。
そうしないと、小さすぎるショルダーバッグを買ってしまって、いざ使う時に荷物入らなかった!なんてことになるかもしれないからです。
ショルダーバッグの中身を考えよう
普段使いに使うなら、中身は何をいれますか?
入れそうなものを以下にリストアップしてみます。
- 財布
- 携帯電話
- ペットボトル
- カメラ…
人によって入れるものは変わるので、よく考えてくださいね。
そして、リストアップしたものが入るくらいのショルダーバッグのサイズを選びましょう。
メンズに人気の小さめショルダーバッグのブランド
IL BISONTE(イルビゾンテ)

出典:https://item.rakuten.co.jp/
イタリアのレザー製品で有名なイルビゾンテのショルダーバッグ。
上品なレザーと左右非対称に付けられたショルダーストラップがポイントです。
財布、携帯、鍵など必要最低限の物だけすっきり入る荷物少なめなオシャレメンズにぴったりのショルダーバッグです。
ショルダーストラップを短めにしてメッセンジャーバッグのように背負って持つのもオススメです。
吉田カバン(ポーター)

出典:https://item.rakuten.co.jp/
日本が誇る老舗バッグブランドの吉田カバンの縦型のミニショルダーバッグです。
フロントにはスナップポケットがあるので携帯などすぐ取り出したい小物を入れ、メイン収納部には、デジカメや財布などを収納して使えます。
マチがあるので見た目より物が入ります。
文庫本も入るので電車の中でも退屈しませんね!
レザーの風合いがオシャレ感を出していて、どんなファッションにもコーディネートしやすいので普段使いにはぴったりです。
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)

出典:https://item.rakuten.co.jp/
星型のスタッズがトレードマークのジミーチュウの特徴的なデザインが人気のショルダーバッグ。
天然皮革を使用した高級感漂うスクエア型ショルダーバッグ。
スタッズがさり気なくデザインのポイントとなっていてスタイリッシュです。
内部は見た目以上の収納力があるので、財布や文庫本、カメラなどを十分に入れることができます。
また、フロントにはファスナーポケットが付いているので携帯や鍵などを収納するのも便利です。
ショルダーベルトは調節可能で、格好良く片側のみ掛けてもいいですし、メッセンジャーバッグのように背負うように持ってもOK。
持ってるだけでオシャレ度UP間違いなしです!
COACH(コーチ)

出典:https://item.rakuten.co.jp/
説明不要の認知度を誇る大人気革製品ブランドのコーチ。
コーチの革製品は、丈夫でしっかりとした縫製で手になじみやすく、長年愛用している人が多いのが特徴です。
雨に弱いとされる革ですが、コーチの使用している天然皮革は多少の雨もしっかり拭いておけば問題なく使えます。
シンプルで流行りに流されない長く使えるデザインで、ポケットが沢山あるのも使い勝手を考えられた作りになっています。
アウトレット商品が沢山でてきているので買いやすい値段なのも魅力です。

TUMI(トゥミ)

出典:https://item.rakuten.co.jp/
世界中のビジネスマンから絶大な人気を誇るTUMIのショルダーバッグ。
その人気の理由は、とにかくタフなことです。
素材は、TUMIオリジナルの「バリスティックナイロン」という防弾チョッキにも使用される耐久性抜群のものを使用しており、摩擦や衝撃にも強く、尚且つ軽いのです。
縦方向に収納スペースが広がる拡張ファスナーや様々な種類のポケットもあり、機能的にも申し分ありません。
一度TUMIのバッグを使うとやみつきになるというほどの使い勝手の良さ。
使ったことがない人は試してみてはいかがでしょうか。