今回は、W大阪のマーベラススイートに宿泊してきたのでレビューしていきたいと思います。スタイリッシュで洗練された空間で入った瞬間から魅了されました。
W大阪は、2021年にオープンした大阪・心斎橋に位置するラグジュアリーライフスタイルホテルです。「Wホテル」ブランドの日本初進出のホテルです。
建築デザインは世界的な建築家・安藤忠雄氏が監修し、シンプルながらも洗練された外観が特徴です。ホテル内は遊び心とラグジュアリーが融合したスタイリッシュな空間となっており、洗練されたデザインと最高級のホスピタリティで、訪れる人々を魅了します。
緊張感と期待感のある外観



心斎橋通りの高級ブランドが立ち並ぶ通りにあり漆黒の外観からは緊張感が漂います。
通り添いのエントランスと車で入るエントランスはその裏側になります。
良さがあり「W」のアイコニックなロゴが出迎えてくれます。
入った瞬間のインパクト

黒一色の外観と異なり一歩足を踏み入れると、そこには折り紙や桜の花びらからインスピレーションを得たアライバルトンネルがあります。
季節により照明がことなる3000個以上のプレートが出迎えてくれます。
幾何学空間のロビー

トンネルを抜けると幾何学なロビーが広がります。天井まで作りこまれている非日常的な空間で、さらに期待が膨らみます。
ここでは、荷物を預かってもらい宿泊者と伝えるとエレベーターでレセプションに案内されます。
レセプションフロア「Wフロア」



エレベーターを出るとスタイリッシュでありながら大人の遊び心が溢れる空間が広がります。
W大阪の中心部でもある「LIVING ROOM」。
ほっとしつつも見ているだけで楽しくなってしまうフロアです。
細かいところを見るとWブランドらしく、その土地へのリスペクトを感じられる和のテイストが散りばめてあります。



空間によって表情は変わりますが、エントランスからここまでは、コンセプトを一貫した造りになっているのでひとつのストーリーが成り立ちます。

レセプションはエレベーターを降りて、左手にあります。こちらでチェックインを済ませ説明を受けます。海外の観光客も多いので多言語に対応しているスタッフがおおいという印象です。
ゲストルームまでの空間



同じフロアとは思えないほどのエレベーターホールからゲストルームまでが楽しみになります。こういった演出が光るホテルですね。
ゲストルーム(マーベラススイート)



今回、宿泊したのがW大阪のマーベラススイートです。部屋も広く住みたくなるくらい快適な空間でした。
入った瞬間のリビングの開放感



薄暗い廊下を抜けゲストルームに入り廊下を抜けるとリビングがあります。カーテンが自動で開きます。大阪の街を見下ろせる空間が広がります。これも流石の演出。見下ろすとHARRY WINSTONやDIORなどがあります。
リビングには、ソファやテーブル、窓際にはお酒が楽しめるテーブルセット、ミニーバー、テレビがあります。
パーティーが楽しくなる「ミニバー」



背景がマジョーラの鏡張り仕様になっているミニバーが見ているだけでも楽しませてくれます。
シャンパン、各種ミニボトルなど並べられています。
「DRINK UP」と書かれている缶のミネラルウォーターとW大阪のポッキーは無料で頂けます。
コーヒーメーカーやケトルもあります。



冷蔵庫にはにもドリンクがあり、中でもW大阪オリジナルの「HIGHBALL」や「CHU-HIGH」は名物です。
カップやスプーンなどもマジョーラのもので統一されているのもW大阪らしいですね。



リビングには、Wフロアで見た日本を意識したこけしオブジェが飾ってあります。
テーブルには館内の案内パンフレットがあります。カードキーは木製のものでした。
開放感が溢れるベッドルーム




マーベラススイートの名前にふさわしい角部屋で開放感のある部屋になります。夜景や次の日の朝が楽しみになる景色です。
こちらにもテレビがあります。カウチソファーや大きなミラーがあります。
大阪の街を望むベッド




キングサイズのベッドはもちろん寝心地が良く、ベッドサイドでカーテンの操作ができるので起きてすぐに大阪の街の景色が広がります。角部屋のスイートの良いところですね。
大阪の街を見下ろせる「バスルーム」




バスルームも大きな窓際にあり開放的です。インフルエンサーがみんな着ているW大阪のガウンもここにありますね。バスタブは滑り止めが付いているせいか入りやすかったです。シャワールームは別にありますが、バスタブにシャワーも付いています。
下のビルの屋上が見えてしまったのがちょっと残念ですが、夜になると夜景が綺麗で気になりません。ちなみに外からは見えない仕様のガラスなので問題ありません。
シンプルでありながら機能的な洗面台






ホワイトを基調とした洗面台は機能的でありならが使う人のことを考えられた仕様です。
卓上のハリウッドミラーがあり女性にとっては、嬉しいポイントが盛りだくさんです。
バスタオルや体重計もここになります。
ドライヤーとヘアアイロンは「ReFa」

ドライヤーとヘアアイロンもReFaを採用しているところもポイントが高いですね。
W大阪のアメニティー

アメニティーは、歯ブラシ、歯磨き粉、コーム、バスソルト(ラベンダー、ユーカリ)、コットン、シャワーキャップ、カミソリ、シェービングフォーム、マウスウォッシュ、綿棒、ヘチマスポンジ、石鹸があります。
歯ブラシは竹製のものでヘチマスポンジがあるのは嬉しいです。
シャワールーム



バスタブの反対側にはシャワールームがあります。シャワーはレインシャワーと細長いシャワーがあり水圧も問題ありませんでした。
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーはMOMO。こちらも間接照明でリラックスできるシャワールームでした。
ガウン

インスタグラマーの方々が着て撮影している人気のガウンですね。
スリッパ

スリッパはパイル地のもので一回きりではもったいないくらいの履き心地です。
クローゼット



ウォークインクローゼットになっていて広々とした空間です。壁紙は大阪の街をモチーフにしていて見ているだけで面白いです。アイロンやアイロン台、靴磨きなどもありキャリーケースの台も便利です。
ちなみに横には2つ目のトイレがあります。
夜の雰囲気が最高

夜になると室内のミラーがネオンになります。ここからの夜景は御堂筋通りの車の流れが一筋の線になっていてとても綺麗です。
夜になり部屋に戻るとターンダウンサービスをしていただいていました。
W大阪のルームタイプ
コージー | 40㎡ 1キング |
---|---|
コージー | 40㎡ 2ダブル |
ワンダフルルーム | 40㎡ 1キング |
ワンダフルルーム | 40㎡ 2ダブル |
スペタキュラー | 42㎡ 1キング |
ファンタスティック | 60㎡ 1キング |
マーベラス | 80㎡ 1キング |
WOW | 120㎡ 1キング |
W大阪のレストラン ダイニング&バー

W大阪には、こだわりのレストラン&バーが充実しています。開放的で店内の雰囲気まで楽しめるレスト欄が特徴です。
「Oh.lala…」

フレンチベースのオールデイダイニング。朝食からディナーまで楽しめるおしゃれな空間。
御堂筋通りが見える開放的なレストランです。今回の滞在で朝食会場のレストランです。
営業時間 | 毎日 朝食:7:00 〜 11:00 ランチ:12:00 〜 15:00 ディナー:17:30 〜 22:00 |
---|
「SUSHI UKIYO」
伝統的な寿司に現代的なアレンジを加えた寿司レストラン。伝統と革新の江戸前鮨が、”UKIYO”ばなれした空間で楽しめます。
営業時間 | 月&日:休業日 火-土:12:00 〜 22:00 |
---|
「TEPPANYAKI MYDO」

大阪名物・鉄板焼きを豪華なスタイルで楽しめるレストランです。
黒毛和牛のや国産赤牛の鉄板焼などを割烹スタイルでいただく鉄板料理ダイニング。
営業時間 | 毎日 ランチ:11:30 〜 15:00 ディナー:17:30 〜 22:00 |
---|
「WET BAR & DECK」

人気のプール「WET」のプールサイドにあるスタイリッシュなバー。
営業時間 | 毎日 12:00 〜 21:00 |
---|
「LIVING ROOM」

ホテルのシグネチャーバーで、昼はアフタヌーンティー、夜はカクテルを堪能できるレストラン。
DJブースがあり週末にはよくイベントが開催されています。
営業時間 | 月-木:12:00 〜 23:00 金-日:12:00 〜 24:00 |
---|
人気のW大阪のアフターヌーンティー「LIVING ROOM」



カフェ「MIXUP」

営業時間 | 毎日 11:30 〜 18:00 |
---|
W大阪の代名詞 プール「WET」




大阪で人気のプールといえばここというくらい有名みたいですね。ネオンライティングが特徴の幻想的なプール。
昼間に行きましたがこの時はブルーを基調としたライティングでとてもリラックスできました。プールの深さは1.2mなので大人は十分に楽しめます。宿泊者は無料で利用できます。



更衣室横にはスパやサウナ、シャワールームがあります。こちらもブルーを基調とした空間なのでスパはジャグジーなのでとても落ち着きます。
フィットネス・ジム



大阪の街をイメージしたネオンライトをデザインが面白いW大阪らしい雰囲気のジム・最新のトレーニング機器やヨガスタジオなどあります。
タオルや水などありますが、みかんがあったのもとてもユニークですね。
ショップ

ショップには、館内にあるオブジェやガウンなども販売されています。館内で使用されているフレグランスを購入しましたが、おすすめです。
イベントルーム


会議、イベント、コンファレンスに加え、ブライダルもできるスペースです。W大阪らしいスタイリッシュなイベントスペースです。
インスピレーションを与えてくれる館内







館内は、どこを切り取っても画になるところばかりです。「そうきたか!」と思わせてくれる空間ばかりで、館内散策が楽しくなります。
W大阪らしさが溢れる「朝食ビュッフェ」




朝食ビュッフェ会場は「Oh.lala…」です。マリオットのプラチナ会員の特典で2名まで無料になります。会場に向かうと、早朝からシャンパンやビールがお出迎えしてくれます。



レストラン「Oh.lala…」は天井が高く開放的なレストランです。席も選ばせて頂けましたが、スタイリッシュなボックス席です。フレンチブルドッグのパンが人気です。




朝食ビュッフェの内容としては、洋食と和食というようになっています。
エッグベネディクトやホットミールなどの洋食やごはんと味噌汁、おにぎり、おばんざいというような日本の朝食も楽しめます。おにぎりもその場でにぎってくれます。




卵料理は出来立てのものを提供してくれます。このあたりは海外の方にとても人気のようです。やはり朝食は食べなれたもので一日をはじめるのが良いのかもしれませんね。



フレッシュフルーツに加えチーズの種類も豊富にあります。





「Oh.lala…」のお隣のレストラン「LIVING ROOM」でも、パンやサラダ、アペタイザー、シリアル、ドリンクバーなどが提供されています。




フレンチブルドッグのパンがあった際は、ぜひ選んでみてください。
オーブンもあるのでパンはいつでも温められます。
営業時間 | 7AM – 11AM (L.O. 10:45AM) |
---|---|
会場 | 3F「Oh.lala…」 |
料金 | 4.800円 マリオット/プラチナ会員だと2名まで無料 |
喫煙所


喫煙所は2Fのイベントホールでエレベーターから降り右手に進みチャペルを左に進むと喫煙所があります。この喫煙所も面白いですね。結婚式が行われるフロアのせいかヘイローが天井になります。
少し分かりずらいところにあるのでスタッフの方にお尋ねしたほうが良いかもしれません。
マリオットボンヴォイの特典でお得に宿泊
マリオットのプラチナ会員だと朝食が2名まで無料なのが嬉しいポイントです。また、ゲストルームの空き状況によるアップグレードがあります。
プラチナエリート特典
- 客室の無料アップグレード
- レイトチェックアウト16時まで
- アライバルギフト(1,000pt・朝食無料2名まで・オリジナルギフト)
- 50%のボーナスポイント
W大阪の総評

W大阪は、スタイリッシュなデザインと洗練されたサービスが融合した唯一無二のホテルでした。ラグジュアリーでありながら面白い演出がありインスピレーションが湧き出す空間です。
宿泊料金に見合う特別な体験ができるホテルです。特にスイートルームは、圧巻のクオリティと贅沢な空間が広がっており、もう一度行きたいと思っています。
シンプルに「開放感」と「面白い」が重なる「大人のテーマパーク」という表現があっているかもしれません。
今後、大阪で特別な滞在をしたい方には、ぜひおすすめしたいホテルです。
W大阪のアクセス
〒 542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目1番3号
TEL:06-6484-5355
地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番出口より徒歩3分
W大阪のの基本情報
ホテル名 | W大阪 |
---|---|
住所 | 〒 542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目1番3号 |
電話 | 06-6484-5355 |
チェックイン / アウト | チェックイン:15:00 / チェックアウト:12:00 |
駐車場 | 15:00~翌12:00まで 車長 5.3 m 車幅 2 m 車高 2 m 76 台 屋外&機械式 |
公式サイト | https://www.marriott.com/ja/hotels/osaox-moxy-osaka-honmachi/overview/ |